スポンサーサイト
オイルクレヨン画の体験

本日画家の瀬崎さんによるオイルクレヨン画体験教室がありました。
私も含めて、計5名での参加になりました。
赤、青、黄の3色のクレヨンで全ての色を出すという原理から実際に出していく作業まで、なんてわかりやすく楽しい時間だったのでしょう!
確かにヘタかもしれませんが、出せないと思っていた色合いや奥行き感が、いとも簡単に出せるのです!
これを突き進めて行くと、もう少し色んな色を足していったりして、また複雑な色を表現できるように。
今回、体験で1時間半という短い時間でしたが、それぞれにそれなりに満足いく作品になりました。
次回、12月12日(土)13:30〜 ぜひ!いやぜひ!体験してみてください!
クレヨン画だけに固執しない、絵画の世界!色の、自然の世界に浸りましょう。
虹色はとても深いものでした。
リビアーモwinter collection 2009


アンティークビーズアクセサリー(¥500~)やリバティタナローンを使った小物(¥450~)を常時置かせていただいております。
12月11日:冬の装いに合うアクセサリーが入荷いたします。
お手頃価格の小物、アクセサリーが目白押し。クリスマスプレゼントにも喜ばれますよ。
リバティタナローン(ロンドンのリバティ百貨店の創始者であるサー・アーサー・リバティ氏が1862年東洋の輸入品を扱う店をはじめたのが始まりです。タナローンは絹の様なツヤと手触りの上質な綿ローンで、花模様に代表される数多くのプリントにはひとつひとつ名前がつけられております。)
ダイエットセミナー

6名の参加で、皆さんダイエットなんか必要ないんじゃ……って方達ばかりでしたが。
笑い声があがる楽しそうな講座で、皆さんご満足していただけたご様子でした。
次にいらっしゃる時はさぞかしスレンダーに……。
薪ストーブ

昨日薪ストーブの講習を受け、火がはいりました。
うーん奥が深い。
でも、火を操るのって楽しいです。
ちゃんと暖かくなりましたよ。
暖炉の中にピザ入れて焼いたり、ダッチオーブン入れてスープやパン焼いたり。って食べ物の事ばかり。
昼、最後に入れた薪が夕方6時まで炭として頑張っていました。
結構長く暖かいのです。使い方がなんとなくわかってきました。
そうそう、煙突から煙を出さずに燃やすのが上手い燃やし方なんですって。
空気口を広げたり、狭めたり、火の様子を見ながら煙突の煙も見て……。
しばらく火がお友達です。
瀬崎正人オイルクレヨン画展


今日より瀬崎正人さんのオイルクレヨン画展が始まりました!
唐津では初めての展示会になります。
瀬崎正人:平戸市生月在住。1987年より油彩画による個展活動開始。現在、九州各地にて個展を開催。虹色を上から重ね合わせ様々な色を醸し出す[虹彩法]という独特の手法を使うオイルクレヨン画。
ドガ?モネ?はもねも?幻想的な世界で癒やしのひとときを体感しに来てください。
瀬崎氏によるオイルクレヨン画体験教室
11月28日(土)
12月12日(土)
いずれの日も13:30〜15:00
材料貸し出し、絵はお持ち帰り
1.000円
この機会にぜひ!オイルクレヨン画を体験して、世界観に浸ってみてください。
その後ご自宅で描けるアドバイスも受けられます。
インフルエンザの猛威
今週ポポエコに来てくださった方、また今から行こうと思われていた方、どうもすみませんm(_ _)m
インフルエンザの猛威に負けてしまいました。
大人はかかりにくいとのことですが、かかるときはかかるようで。
だってみーんな家中インフルエンザ(>_<。)
来週の連休明けには開店できるように、ゆっくり休みたいと思います。体中痛いウ〜ン……
インフルエンザの猛威に負けてしまいました。
大人はかかりにくいとのことですが、かかるときはかかるようで。
だってみーんな家中インフルエンザ(>_<。)
来週の連休明けには開店できるように、ゆっくり休みたいと思います。体中痛いウ〜ン……
新しい雑貨の仲間入り


昨日の1dayshopは雨にもかかわらず、たくさんの方のご来店となりました。
ありがとうございました!
そして、そのまま雑貨達もお預かりして賑やかになりました。
ちょっとした雑貨屋さんです。
お気に入りのアクセサリーや雑貨が見つかるかもしれませんよ。
遊びにきてください♪
ママ達のHandmade 1day Shop

11月13日(金)
手作り雑貨ファン待望の1デイショップがあります。
ブースは11に加え、ポポエコの雑貨も増やしてお待ちいたしております。
ツナミ最新号
家づくりに関する本の販売


これから家を建てたいとお考えの方、ポポエコのゆったりとした空間で、読書などいかがですか?